つかちゃんのアクアログ

ネイチャーアクアリウム・繁殖・観葉植物など

2022.01.03 ブラインシュリンプエッグ 4缶目

あけましておめでとうございます

 

アクアショップ2店舗へ挨拶回りをしてきました。

 

1店舗目で龍王石 親石12000円!

いままでのレイアウト素材の中で一番高くついたなぁ、、

今まで青華石も含めていい親石に巡り合えなかったのもあり、

めっちゃカッコよかったので衝動買いをしてしまいました。

春に予定しているレイアウト変更時か

今まで買ってた龍王石/青華石を割るときにでも紹介します。

 

2店舗目で注文しておいたブラインシュリンプ缶を買ってきました

いつものソルトレイク産9千円

f:id:aquaticplants:20170810213155j:plain

使い切るのに1.5年ほどかかりますが特に孵化率悪くなったりはしてないです。

冬場はちょっと時間かかるので28時間ぐらい回してるかな?

 

2店舗目は熱帯魚の養殖屋さん的なお店なので1~2時間話し込むことが多いです。

水作りのための菌類の話を聞いてもなかなか理解ができないんですよね

HPに書いてくれって言うんですけどなかなかw

今日教えてもらったこと(毎回言われてるけどw)などを記載していきます。

 

・放線菌が優位となる水を作ること

 放線菌は抗生物質の素みたいな菌なので、病気が発生しなくなる。

 蟹殻やエビ殻などのキチン、セルロースバチルス菌などを餌にする

 そのために濾材として枯れた竹(セルロースバチルス菌)を入れる。

 蟹殻エビ殻には多く放線菌ついてるのでとてもいい濾材になるようですが、

 めっちゃ臭いのでさすがにお店でもやってないんですよねw

 竹は水につけとくと黒い膜がつくので定期的にこそぎ落とす必要あり。

 ピートや枯れ葉にも放線菌がいるのでブラックウォーターが魚に

 良いといわれてるのは放線菌が増えるからだそうです。

 

・低床+フィルター

 ほとんどの水槽はベアタンク+スポンジフィルター

 低床入れてるところはセラミックソイル

 セラミックソイルに含まれているアルミニウムイオンの殺菌力を期待して入れる。

 放線菌類には無害。

 ソイルは薄く敷いて水替え時にはかき混ぜて嫌気環境を作らない。

 スポンジフィルターは物理濾過がメイン。

 水替えごとに洗い詰まらないようにすることで嫌気細菌は殺す。

 好気細菌は生かしたいので水槽水で洗うこと。

 

水草

 マツモ最強